医療脱毛とサロン脱毛の違い
脱毛には大きく分けて 「医療脱毛」 と 「サロン脱毛(エステ脱毛・美容脱毛)」 の2種類があります。
どちらにも特徴があるため、仕組みやメリット・デメリットを理解した上で、自分に合った方法を選びましょう。
| 医療脱毛 | サロン脱毛 | |
|---|---|---|
| 脱毛方法 | レーザー脱毛 | 光(フラッシュ)脱毛 |
| 痛み | 強め | 比較的弱い |
| 必要回数(目安) | 5~10回 | 15~20回 |
| 脱毛完了までの期間 | 半年~2年 | 2~3年 |
| 費用目安(全身) | 15~30万円 | 20~40万円 |
| 運営元 | 医療機関(クリニック) | 民間企業 |
| 施術者 | 医師・看護師など有資格者 | 無資格スタッフでも可 |
※上記はあくまで目安で、個人差や部位によって変わります。
医療脱毛は出力の高いレーザーを使用するため、痛みを伴いやすい一方で短期間で効果を実感しやすいのが特徴です。サロン脱毛は痛みを抑えやすいですが、通う回数が増える傾向にあります。
-
仕組みの違い
・医療脱毛 … 強力なレーザーで毛を作る細胞(毛母細胞)を破壊。結果として長期間にわたり毛が生えにくくなる。
・サロン脱毛 … 光(フラッシュ)を使って毛の成長を抑制するのみ。毛母細胞を破壊できないため「抑毛・減毛」にとどまります。
メリットとデメリット

医療脱毛のメリット
・短期間で脱毛完了が見込める
・トータルの費用はサロンと大差ないことも
医療脱毛のデメリット
・痛みを伴うケースが多い
・出力が強いため、やけどなど肌トラブルのリスクがある
サロン脱毛のメリット
・痛みが比較的少ない
・1回あたりの料金は医療脱毛より安価
サロン脱毛のデメリット
・効果が出るまで長期間通う必要がある
・永久脱毛はできない
医療脱毛で起こり得る副作用
痛みの感じ方は個人差がありますが、特に以下の部位は強く感じやすいとされています。
・ヒゲ
・ワキ
・指など皮膚の薄い部位
最近は冷却機能付きの脱毛機や麻酔の使用など、痛み対策をしているクリニックも多いため、不安な場合は事前に相談しましょう。
施術前に避けるべきこと
より安全に脱毛を受けるため、次のような行為は控えてください。
・日焼け … メラニン量が増え、やけどのリスクが高まる
・制汗剤の使用 … 毛穴をふさぎ、脱毛効果を下げる可能性あり
・ワックス
・毛抜き処理 … 毛根ごと抜いてしまうとレーザーが反応しなくなる
契約時に確認すべきポイント
1.医療脱毛は保険適用外
美容目的のため、基本的に全額自己負担です。
2.施術範囲を確認
「全身脱毛」と書いてあっても、手足が含まれない場合があります。
3.追加費用の有無をチェック
代表的なものは以下の通りです。
・麻酔代
・剃毛代
・キャンセル料
・テスト照射代
・アフターケア用品代
トラブルが起きた場合の相談窓口
脱毛は「医療脱毛」と「サロン脱毛」で大きく仕組みや効果が異なります。費用や痛み、副作用のリスクまで含めて総合的に判断し、自分に合った脱毛方法を選ぶことが大切です。
ヒゲ3回
ヒゲ3回16,800円
ヒゲ5回49,500円
4.6Pt
4.2Pt